
序章 |
トーカン誕生前夜・・・・・・新木場移転と木材の人工乾燥事業 |
|
|
|
深川木場から新木場へ |
|
|
|
|
戦後創業の製材業者たちと新規事業 |
|
|
|
|
日本の木材人工乾燥 |
|
|
|
|
|
|
ボウリングブームと木材の人工乾燥 |
|
|
|
|
胎動する新事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1章 |
トーカン誕生 |
|
|
|
|
|
|
|
若手が動いた新事業 |
|
|
|
|
|
|
協同組合から株式会社へ |
|
|
|
|
|
新会社の姿が見えてくる発起人会 |
|
|
|
|
多くの賛同を得て設立される新会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2章 |
時代に翻弄されるトーカンの歴史(昭和48年から平成8年) |
|
|
|
創業期のトーカン(昭和48〜50年) |
|
|
|
|
世代交代への第一歩(昭和51年〜55年) |
|
|
|
|
新事業の展開と難題解決へ(昭和56年〜61年) |
|
|
|
変革の時代に揺れるトーカン(昭和62年〜平成4年) |
|
|
|
木材乾燥事業からの撤退(平成5年〜8年) |
|
|
|
|
追い詰められた製材業界とトーカン(乾燥事業の総括) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第3章 |
現在のトーカン |
|
|
|
|
|
|
|
乾燥事業から不動産賃貸へ |
|
|
|
|
|
好転する業績 |
|
|
|
|
|
|
明日の新木場とトーカンの将来 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
編集後記 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料編 |
|
|
|
|
|
|